27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

みやき町議会 2017-03-16 2017-03-16 平成29年第1回定例会(第6日) 本文

先行取得をするか否かについては、私としては、現在の北茂安ふれあい広場がイベント時の臨時駐車場等になっておりましたけれども、放課後対策事業とか、大型遊具等も設置して子供広場的な、非常に子供とかが多く集う場所になってきましたし、保護者方々からもう少し新たな子供の憩いの場とか遊具設置とかいう声が日に日に高まってきております。

みやき町議会 2014-09-11 2014-09-11 平成26年第3回定例会(第2日) 本文

よって、みやき町の全ての方が利用しやすいところ、場所的には、それと管理もしやすいということから検討しますと、今、未来センターというのを4月から開設し、その南に放課後対策事業施設を整備させていただきました。今、外構工事を行っておりますので、一部に遊具も設置するようにしています。

みやき町議会 2014-06-11 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第2日) 本文

それと児童館を併設して、なおかつ、いろんな意見をいただきましたけれども、小学校で行っておりました放課後対策事業をその南側に隣接をさせていただきました。おかげさまで保護者の皆さんの御心配も当初ございましたけれども、放課後児童クラブを利用しているのが、6年生まで拡大しましたので、毎日百数十名です。

みやき町議会 2014-03-25 2014-03-25 平成26年第1回定例会(第6日) 本文

その中で、先ほど申し上げたようにICT教育の充実、それと熱中症対策等で行う空調設備、トイレ、それと放課後対策事業を今低学年の3年生までということで、これも4年生から6年生の中にもその御希望が多いということから、学校空き教室では受け入れが困難であるということで、25年度、それぞれの校区に、中原小学校は北側、北茂安は今の保健センターのお隣にこども未来センター、4月から健康増進子ども未来課ということで機構改革

みやき町議会 2012-09-12 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第3日) 本文

1番、みやき町・大学院生育英資金増額(60千円に)と貸し付け人員増について、2番、みやき町・大学生、短大生育英資金増額(50千円に)と貸し付け人員増について、3番、みやき町・専門学校生育英資金増額(40千円に)と貸し付け人員増について、4番、みやき町・高校生育英資金増額(30千円に)と貸し付け人員増について、5番、小学生放課後対策事業負担金の2人目以降の無料化についてを御質問申し上げます。  

みやき町議会 2012-03-21 2012-03-21 平成24年第1回定例会(第6日) 本文

そしてまた、新たに特別な事情、理由等がある方についても、現在高学年まで受け入れしておりますけれども、利用希望者が大変多くて、十分に今の空き教室では対応できていないということと、やはり環境面について、安全性を含めて問題があろうということから、将来的には高学年も無条件に受け入れをできるような放課後対策事業を行いたいということで、24年度から準備に入って、25年度中には建設を目指していきたいと思っています

みやき町議会 2011-12-12 2011-12-12 平成23年第4回定例会(第4日) 本文

よって、当然、放課後対策事業につきましては、まずその環境を整えようということで、放課後対策室は各小学校空き教室を使っておりますけれども、同一敷地内にサービスを向上させるための新たな施設を整備していきたいという考え方を示させていただきましたので、24年度にはその設計に入り、25年度から着工できないかという準備にこれから入っていきたいと考えております。  

みやき町議会 2011-09-13 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第4日) 本文

私が昨年12月定例会において質問しておりますが、高学年放課後対策事業を想定して、旧包括支援センター活動拠点として検討されるとありました。今後の高学年受け入れをどう考えられているのか、どのような取り組み方をされるのかを伺います。  高学年受け入れに対しては、指導員の増員も考えられると思います。

みやき町議会 2011-03-16 2011-03-16 平成23年第1回定例会(第4日) 本文

よって、中原校区の今後の放課後対策事業につきましては、現在の今空き教室等では当然、将来需要に対する対応ができないということを想定して、ことし4月から現在の青少年ホームの横にあります中原保健センター包括支援センター北茂安保健センターに配置がえしますので、その後にみやき町社会福祉協議会中原の支所として活用するようにいたしております。

みやき町議会 2010-12-13 2010-12-13 平成22年第4回定例会(第4日) 本文

115 ◯町長(末安伸之君)  まず、今現在、放課後対策事業を各校区それぞれ行っておりますけれども、大変利用希望者が多くて、その対応について施設面で不備を生じて、また指導員さんの待遇や処遇等も含めまして若干ですが、今までのスタートした制度時点考え方と現時点では疲労的な部分があろうと。

みやき町議会 2010-09-10 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第3日) 本文

いずれにしましても、放課後対策事業が年々ふえてきておりますし、ことしから支援学校、そしてまた10月から支援学級の方も受け入れるようにしております。昨日の2番議員の中でも安全対策についての御指摘がありましたので、昨日、直ちにその安全対策の実態というか、把握する指導員危険箇所等の調査をしていただくような文書を配付したところであります。  

みやき町議会 2010-09-09 2010-09-09 平成22年第3回定例会(第2日) 本文

原則として1年生から3年生までをこの事業対象としているところでありますけれども、夏休み期間長期休業中に高学年、4年生以上の放課後対策事業の要望がたくさん寄せられまして、また、特に議会の中でも、議会の皆様の御意見等も拝聴しながら試行的に数年前から夏期休業中においてはその取り組みを行っているところであります。  ことしも五十数名の方が利用されたということを聞いております。

みやき町議会 2010-03-24 2010-03-24 平成22年第1回定例会(第5日) 本文

もともとこの学童保育、いわゆる放課後対策事業につきましては、県内でもいち早くその取り組みを行ったところであります。単独でも行う必要性を感じておりまして、保護者方々協議をしている中でそういう制度ができましたので、制度ができたとき、既にみやき町のほうでは取り組んでおります。

伊万里市議会 2007-09-13 09月13日-06号

子どもが犠牲となる犯罪、凶悪事件が相次いで発生し社会問題化したことや、子どもを取り巻く家庭や地域教育力の低下が指摘される中、昨年5月、少子化担当大臣より、少子化対策の観点から文部科学省地域子ども教室推進事業厚生労働省放課後児童健全育成事業放課後対策事業を一元的に実施してはどうかと提案されたことを踏まえ、文部科学大臣及び厚生労働大臣が合意し、放課後子どもプランの創設及び基本的な方向性が両大臣

  • 1
  • 2